前回の記事もおすすめ>>【連載】0から3ヶ月で健康になれる食事法 第2話:肉中心の食事法~糖質制限食とは~
一般に、ダイエットをするときの食事法として、食事量を制限する「カロリー制限食」が有名です。ただ、実際には、カロリー量を制限しても痩せるとは限りません。
なぜなら、体脂肪が増える原因は「カロリー」ではなく「糖質」であるからです。したがって、糖質を多く摂れば摂るほど太るようになり、反対に糖質の量を制限すると痩せていくことになります。
そのため、ダイエットをするときの食事法としては、「カロリー制限食」よりも「糖質の量」を制限する「糖質制限食」の方が有効な食事法であると言えます。
この記事では、私たちの体に「体脂肪」が増えていく仕組みや具体的な理論について解説していきます。この記事を読むことによって、糖質を制限することが脂肪を落とすうえで有効な食事法であることがわかります。
太る仕組みを解説!「糖質が体脂肪に変わるまで」
食事によって体内に「糖質」が摂り入れられてから、「体脂肪」に変わるまでの流れは次のようなものです。
- 糖質を食べて、血糖値が上がる
- 血糖値を下げるホルモンであるインスリンが放出され、血液中の糖(ブドウ糖)が血管から取り込まれる
- インスリンによって取り込まれた「糖(ブドウ糖)」が体脂肪に変わる
上記のような流れについて、以下、具体的に解説していきます。
「糖質」を食べると血糖値が上昇する
私たちの体は「糖質」の含まれた食品を食べると、血液中の「糖(ブドウ糖)」の量が増えます。つまり、「血液中の「糖」の濃度(血糖値)」が上昇するのです。
例えば、私たちがお米やラーメンなどの炭水化物を食べたとき、まず、体内では炭水化物がブドウ糖と呼ばれる糖に分解されます。
このブドウ糖は、その後、小腸にて吸収され、血液中に流れていくことになります。つまり、血液中のブドウ糖の量が多くなるため、血糖値が上昇することになります。
インスリンが放出され、血糖値を下降させる
ブドウ糖の濃度によって血糖値の高さは決まります。血糖値は高すぎても低すぎても体によくありません。適切な血糖値を保つことが大切なことなのです。
上記のように、糖質を食べると血糖値が上昇することがわかりました。
ところが、私たちが必要とする以上の量のブドウ糖が血液中に流れてしまうと体は血糖値を下げようとします。つまり、血液中の余分なブドウ糖を取り込むことによって、正常な血糖値を保とうとするのです。
このように、糖質を食べたあとの血糖値の上昇は体の機能によって、正常な血糖値に下げようとされます。なお、この血糖値を下げる働きは、インスリンというホルモンによって起こります。
取り込まれたブドウ糖は太る根源の体脂肪に変わる仕組み
上記のように、上昇した血糖値はインスリンというホルモンによって、血液中のブドウ糖が取り込まれ、血糖値は下降することがわかりました。
このとき、血管から取り込まれたブドウ糖は、筋肉や肝臓に「グリコーゲン」という形で体内に貯蔵されることになります。この「グリコーゲン」はブドウ糖が再び必要になったときのための一時的な貯蔵庫のようなものです。
ただ、取り込まれたブドウ糖を「グリコーゲン」にしてもブドウ糖が余ってしまった場合、次はブドウ糖が「体脂肪」として形を変えて、体内に貯蔵されるようになります。つまり、ブドウ糖は「体脂肪」となるため、太るという現象が起こることになるのです。
したがって、上記のような流れで、「糖質」が「体脂肪」に変わり、私たちは太ることになっていきます。
そのため、ダイエットをするのであれば、体脂肪に変わってしまう「糖質」を制限する「糖質制限食」が有効な食事法であるということができるのです。
まとめ
ダイエットと言えば、カロリー量を制限する「カロリー制限食」が有名です。ただ、実際には「カロリー制限食」よりも「糖質量」を制限する「糖質制限食」の方が有効な食事法になります。
なぜなら、「カロリー」が体脂肪に変わるのではなく、「糖質」が「体脂肪」に変わるからです。したがって、「体脂肪」になってしまう「糖質」を制限することで、太りにくい食事をすることができます。
ダイエットをするだけでなく、健康を維持するうえでも、余分な体脂肪を落とすことは大切なことです。そのため、上述したような太る仕組みを理解して、「糖質制限食」を行うことが大切なことになります。
第1話【連載】0から3ヶ月で健康になれる食事法 第1話:肉中心と野菜中心の食事法はどちらが健康に良いのか?
第2話【連載】0から3ヶ月で健康になれる食事法 第2話:肉中心の食事法~糖質制限食とは~
第4話【連載】0から3ヶ月で健康になれる食事法 第4話:現代人の糖質摂取量と抑えるべき糖質摂取量
第5話【連載】0から3ヶ月で健康になれる食事法 第5話:「糖質」を制限すると痩せる! その仕組みとは?
第6話【連載】0から3ヶ月で健康になれる食事法 第6話:糖質の種類~糖質と糖類の違いとは!?~
第7話【連載】0から3ヶ月で健康になれる食事法 第7話:血糖値の乱高下が引き起こす健康への悪影響
第8話【連載】0から3ヶ月で健康になれる食事法第8話:GI値が高い代表的な食品は何か?
第9話【連載】0から3ヶ月で健康になれる食事法 第9話:スイーツに含まれる砂糖の含有量