目次
こんにちは。
睡眠姿勢アドバイザーの依田です。
みなさんは【睡眠負債】という言葉は、知っていますか?
最近はテレビのNHKを始め、各種メディアに取り上げられることが増えてきたので、みなさんも一度は耳にしたことがあるかもしれません。睡眠負債とは、寝不足で疲労が蓄積された結果、慢性的に睡眠不足に陥っている状態のことです。
実は、この睡眠負債。私たちの日常に様々な影響を及ぼしていることが研究でわかってきています。
今日は睡眠負債の状態に陥ると、どんな影響が起こるのかを書いていきたいと思います。
睡眠不足・睡眠負債は健康やダイエットにも影響を与える!?
お金の負債は、私たちの生活に影響を与えますが、睡眠負債は、私たちの健康に影響を与えます。
例えば、慢性的な睡眠不足すなわち、睡眠負債の状態が続くと、ガンや糖尿病、高血圧などの病気のリスクが2.5倍にも跳ね上がり、すべての死因を合計した死亡率が15%上昇します。
それだけでなく、【痩せホルモン】と言われる、レプチンや成長ホルモンの分泌が減少し、【過食ホルモン】と言われる、グレリンの分泌が増大するため、いわゆる痩せづらいカラダになってしまうのです。甚大な影響ですね。
睡眠を制限された人は、1日当たりの摂取カロリーが559キロ多くなったという研究結果も出ています。
睡眠、栄養、運動
この3つは、健康を作る上で大事だということは、みなさんも聞いたことがあるかと思いますが、実は一番初めに改善する必要があるのは睡眠なのです。睡眠状態が悪い状態で、いくら運動をしても代謝機能が落ちていますし、栄養に関しても腸の吸収機能が十分に発揮されません。
睡眠は、ただ記憶のない時間ではなく、私たちのカラダを調整してくれる大事な時間なんですね。
慢性的な睡眠不足である、睡眠負債はなぜ起こるのか?
睡眠負債が起こる原因は、平日に十分な睡眠時間を確保できないことで発生します。例えば、あなたの理想の睡眠時間が7時間だったとして、平日に6時間しか寝ていなかったとします。※正しい睡眠時間は実は人によって異なるのです。
そうすると、平日の5日間で5時間分の睡眠負債が溜まっている計算になりますよね?
これを解消しようと、土日に長く眠って相殺する。このメカニズムがみなさんの思っている寝だめなのです。
この記事をを読んでいる方の中に、土日に「寝だめ」といって2時間以上長く睡眠を取っている方がいたら要注意です!
これは、寝だめではなく、平日に溜まった睡眠負債を解消しようとしている人の典型的な行動パターンだからです。今日覚えておいてもらいたいのが、『寝だめをする事は人間出来ない』ということです。
睡眠負債により寝だめしようとして影響を受ける体内時計
寝だめは生体のリズムを大きく狂わせる要因になります。土日に長く眠る事で、その日の夜の就寝時間は必然的に遅くなりますよね?
そうなると、月曜日の朝に自然と目がさめる時間も後ろにズレることになるので、『月曜日の朝からすっきり目が覚めない』という最悪な状態から1週間がスタートすることになります。
これが俗にいう、『ブルーマンデー』『サザエさん症候群』です。実は、自殺が一番多いのは月曜日の午前中というデータが出ており、睡眠不足が精神面にいかにネガティブな影響を与えるかの証拠にもなっています。
ちなみに、月曜から狂った体内リズムが正常に戻るのは、水曜の午後になってからなので、月曜と火曜の仕事のパフォーマンスはまず上がらないでしょう。
睡眠負債による寝だめがしたい時の対処法とは?
そんな後々に影響を与える睡眠負債ですが、万人に共通している解消法としては、正しい睡眠習慣を確保することがまずは先決です。土日の寝だめの対策としては、土日も起きる時間も平日と同じ時間に設定しましょう。
平日と同じ時間に起きる事で、身体の体内リズムを一定に保つ事ができます。
日中眠くなってしまった場合、昼寝(20分以内)や夜の就寝時間を早くする事で、平日の睡眠不足とのバランスを取ってみてください。
このブログを読んでギクリとしたそこのあなた!!ぜひコレを参考に改善してみて下さいね。
第1話>>【連載】万年ダイエットの『デブスパイラル』から脱却する睡眠習慣とは!?
第2話>>【連載】自宅で簡単!あなたの頭にぴったりのオリジナル枕作成方法とは!?
第3話>>【連載】睡眠の質を劇的に高める睡眠習慣”快眠12カ条”
第5話>>【連載】睡眠の質を下げるブルーライトの正しい付き合い方とは!?