食事

【連載】0から3ヶ月で健康になれる食事法 第9話:スイーツに含まれる砂糖の含有量

前回の記事>>【連載】0から3ヶ月で健康になれる食事法第8話:GI値が高い代表的な食品は何か?

スイーツ(甘いもの)が大好きという人は多いです。特に女性であれば、甘いものに目がないという人は多いでしょう。しかし、甘いものによって、知らず知らずのうちに不健康を招いていることが多いです。

これは、スイーツにたくさんの「砂糖(ショ糖)」が含まれているからです。前回の連載でも述べた通り、ショ糖を食べると血糖値は急激に上昇し、血管の内側にダメージを与えてしまうなどの健康への悪影響があります。

そのため、スイーツを食べていると、私たちの体に少しずつダメージが蓄積していくのです。

そこで、今回は、私たちのよく知るスイーツ(甘いもの)にどれだけのショ糖(砂糖)が含まれているのかを解説していきます。

 

スイーツ(甘いもの)の正体:ショ糖(お砂糖)のかたまり

スイーツ(甘いもの)には多くのショ糖(お砂糖)が含まれています。

では、私たちがよく知るスイーツには、どのくらいのショ糖が含まれているのでしょうか?以下、含まれているショ糖(砂糖)の量を具体的に解説していきます。

 

さまざまなスイーツに入っている砂糖の量

それぞれのスイーツに含まれているショ糖(砂糖)の量は、次のようになります。(全て100gあたりのショ糖の量です)

スイーツの名前 含まれているショ糖(砂糖)の量
ショートケーキ 44.0g
チョコレート(ミルクチョコレート) 59.3g
プリン(カスタードプリン) 14.3g
大福もち 53.3g
どら焼き 63.3g
カステラ 65.2g

参照:文部科学省 「日本食品標準成分表2015年版(七訂)

上記の表にあるショ糖の量は、炭水化物のように分解されていない「ショ糖」の量まで含まれています。

そのため、表記しているショ糖の量が多めになっていますが、その誤差を差し引いて考えてみてもスイーツに含まれているショ糖の量はとても多いことに気づかされます。

例えば、角砂糖1個4gであるとして、ショートケーキであれば、角砂糖約11個分のショ糖(砂糖)が含まれています。チョコレートであれば、角砂糖約14個分、カステラには角砂糖約16個分のショ糖(砂糖)が含まれているのです。コーヒーに、これだけの角砂糖を入れて飲むことを考えると、ぞっとしますね。

このようにして見てみると、スイーツにはたくさんのショ糖(砂糖)が含まれています。そのため、スイーツは食べ過ぎない方が良いです。

 

スイーツはまったく食べなくてよい

理想としては、ショ糖(砂糖)はまったく食べない方が良いです(1日の摂取量0g)。そのため、上記のように多くのショ糖が含まれているスイーツもまったく食べない方が良いです。

これは、ショ糖が体に与える悪影響が、血糖値の上昇だけではないからです。まだ、連載内では解説していませんが、一例として、動脈硬化や糖尿病、肥満、虫歯、風邪などの病気は、ショ糖(砂糖)を食べていることが原因の1つであると言えます。

スイーツ(甘いもの)は当たり前のように食べている人が多いため、一見、安全そうな食べ物ではあります。

ただ、上述したようなことを考えると、必ずしも安全であるということはできないのです。甘いものが大好きという人には残念ですが、健康を考えるのであれば、スイーツを食べる量を制限する必要があります(理想は、まったく食べないことです)。

 

まとめ

スイーツにショ糖(砂糖)が、どのくらい含まれているかという視点で見てみると、私たちが想像していた以上に多くのショ糖(砂糖)が含まれていることに気づかされます。

過去の連載で述べてきたように、血糖値の急激な上昇を引き起こしてしまうなどショ糖(砂糖)は健康に悪影響を与えてしまいます。実際には、まだ連載では述べていないショ糖が引き起こす健康への悪影響もあるため、ショ糖が健康へ与える悪影響は大きなものです。

そのため、ショ糖が多く含まれているスイーツはなるべく食べない方が良いです。また、理想はまったく食べないことです。したがって、できることならばスイーツを食べない毎日を目指した方が良いでしょう。

第1話【連載】0から3ヶ月で健康になれる食事法 第1話:肉中心と野菜中心の食事法はどちらが健康に良いのか?
第2話【連載】0から3ヶ月で健康になれる食事法 第2話:肉中心の食事法~糖質制限食とは~
第3話【連載】0から3ヶ月で健康になれる食事法 第3話:太る仕組みと理論
第4話【連載】0から3ヶ月で健康になれる食事法 第4話:現代人の糖質摂取量と抑えるべき糖質摂取量
第5話【連載】0から3ヶ月で健康になれる食事法 第5話:「糖質」を制限すると痩せる! その仕組みとは?
第6話【連載】0から3ヶ月で健康になれる食事法 第6話:糖質の種類~糖質と糖類の違いとは!?~
第7話【連載】0から3ヶ月で健康になれる食事法 第7話:血糖値の乱高下が引き起こす健康への悪影響
第8話【連載】0から3ヶ月で健康になれる食事法第8話:GI値が高い代表的な食品は何か?

ABOUT ME
karada-college-student
karada-college-student
大学生です。 私たちは、自分の体と一生付き合っていくものです。 そのため、自身の「健康」には積極的に投資をしていくことが大切だと考えています。 自身の体を変えるうえで、つらいことや大変なことはたくさんあります。ただ、それらの困難を乗り越えることで、多くの学びを得ることができました。 私が学んだことを情報発信することで、少しでも読者の役に立てるとうれしいです。 よろしくお願いします。