目次
こんにちは。
アドバイザーの彩典はるかです。
いきなりですが、ダイエットに取り組んでいるあなたに、質問です。ダイエットの効果を上げるために、トレニング(運動)と食事のコントロールについて比較すると、どちらに力を入れていますか?また、ダイエットの知識や取り組み方について、きちんと専門家から学んだ経験はありますか?
今日のお話は、ダイエット本を片手に自己流でダイエットを始めたあなたにお伝えしたくて書きました。お付き合いいただければ嬉しいです。
ダイエットはトレーニング(運動)以上に、食事のコントロールに力を入れる
ところで、あなたはダイエットの本来の意味をご存知でしょうか。
ダイエットは痩せることだけを指すのではなく「正しい食事」をして体を適正な状態に保つことが本来の意味だそうですよ。別の言い方をすれば、「太り過ぎを防ぐために食事を制限する事」という事ですね。
太る原因は「代謝力の低下」
太ってしまう大きな原因に「代謝力の低下」があげられます。代謝力が低下すると、うまく代謝されず余ってしまったエネルギーが、脂肪になって身体に溜まってしまうので太るのはご存知だと思います。
その代謝力の低下ですが、運動不足や加齢のため筋力が落ちてしまうことのほかに、「食事のとり方」が間違っていることも多いのですよ。
食事は「代謝を上げるため」のもの
私が参加したボディメイク講座で最初に教わったことの一つに「食事7割、トレーニング3割」という言葉があります。ダイエットには、トレーニング(運動)も大切だけど、それ以上に食事に気を付けましょうという事ですね。食事については多くのダイエット本にも書かれているのでご存知の方も多いと思いますが、「代謝を上げるための食事にコントロールしていくこと」が大切です。
代謝を上げる食事とは「カロリー制限より、身体に必要な栄養が摂れている食事」必要とされる栄養がちゃんと摂れることで、代謝力を上げることができるのですよね。
必要な栄養と、食事の食べ方は?
食事内容については、毎食たんぱく質を摂ることが何より大切です。日常的にトレーニングをする場合、1日に必要なたんぱく質は「体重×1.5」グラムです。体重が60㎏の人であれば、90gですね。食事内容のほか、もう一つ忘れてはいけないのは「食べ方」です。
例えば、空腹時にご飯や麺類といった糖質が多いものを一気に食べるような「急激な血糖値の上昇」を誘発する食べ方はしないようにしましょうね。そして日々の仕事内容によっては難しい面もありますが、「分食」を心がけましょう。分食とは、「1日の食事量を3回以上に分けて食べる」ことです。
ダイエット本の知識だけでは限界がある
世の中にはダイエットの本があふれていて、食事については参考になりますし、有用なものが多いです。ここまでのお話は直接専門家の方から学んだことですが、本からも得られる知識ではあるので、「知っているよ~」と思われたかもしれません。
とはいえ、本当に正しく良い内容の本などの知識を摂り入れたとしても、自分の都合のよいように解釈して実践してしまうこともあるのではないでしょうか。情報の良し悪しやその情報の必要性について自分で判断をするのは難しく、自己流はダイエットの失敗につながる確率が高いです。
本の知識を頼りに、自己流で結果を出すには限界があることを、私は経験上実感しています。
信頼できる専門家(トレーナー)を探そう
ダイエットを効果的に進めるには、基本的な正しい知識を学んだうえで、計画を立て、最低3ヶ月間はコツコツ取り組むことが大切だといわれています。その時、アドバイスやフィードバックをもらいながら、トレーナーと一緒に取り組むことを私はお勧めしたいのです。ここで信頼できる専門家選びの4つのポイントをお伝えしますね。
1.食事内容についてアドバイスしてもらえる
2.代謝や筋肉の働きについて教えてくれる
3.トレーニング(運動)の方法と、なぜそれをするのか理由を説明してくれる
4.健康や身体づくりの専門知識を広く深く持っている
このような専門家としての知識や技量のほかに、私は、専門家の方を「好きになれる」こともポイントかなと思っています。コツコツと一人で取り組み結果を出すことは大変なことですよね。望む結果を得ることはもちろん、継続できる環境のため、モチベーションを保つためにも、是非、専門家の力を借りてみてくださいね。
以上、参考にしていただけると幸いです。
ここまで読んでいただき、ありがとうございます。