トレーニング

デスクワーカー必見!姿勢もむくみも良好になる簡単エクササイズ

毎日の仕事でパソコンとにらめっこ。

長時間のデスクワークで、姿勢がわるくなったり足のむくみがひどい…

なんて事ありませんか?

姿勢が悪かったり、足のむくみがあるのは見た目的にもどうにかしたいですよね。「スラっとしたモデルの様な足になりたい」と思うのは普通のことです。

むくみは身体のめぐりがよくない証拠です。また、姿勢もむくみと関係しているんだとか。

今回の記事の最後には、血流を良くしてむくむを改善する、簡単なエクササイズがあります。

ぜひ最後まで読んで、むくみの仕組みから、改善法まで学んでみませんか??

 

足がむくんでしまう原因とは?

足のむくみは血やリンパがたまっていることにより、水分と塩分がたまってしまい生じてしまいます。

他にも腓腹筋(ひふくきん)といわれる筋肉が弱いと、血液を送り出す力が弱くなりむくみの原因にもなります。

ディスクワーカーの方がむくみやすいのは、腓腹筋の働きが弱まっているからです。

腓腹筋とは、ふくらはぎの膨らんでいる筋肉の部分のことです。立っているだけで疲れてしまう負担の多い筋肉でもあります。

腓腹筋は第2の心臓と呼ばれており、血液循環に欠かせない筋肉なのです。

むくみは身体の血液のめぐりが悪くなることで起こるので、腓腹筋を鍛えることはとても重要です。他にも、立ち時間が長いとむくみやすいです。

長時間立っていることで血液が下半身にとどまってしまいます。それにより腓腹筋が疲れてしまい、血液を循環させる力が弱まってしまいます。

他にも、冷房によるむくみや偏った食生活、ストレスや腎臓や肝臓に異常がある場合もあります。

これらが原因の場合は、足の匂いの原因になってしまうこともあるようです。

 

足のむくみの原因は様々ですが、腓腹筋を鍛えてあげることで改善が見込めます。ストレッチやヨガ、筋トレなどが効果的です。

 

姿勢とむくみの関係性

意外と思われるかもしれませんが、姿勢とむくみが関係していることがあります。

背中が丸まっている猫背の状態で、両方の肩が巻き込まれている状態(巻き肩と言います。)の方はかなりむくみ体質かもしれません。

お腹には下大静脈(かだいじょうみゃく)という、足から心臓へ向かう太い血管があります。

ここの流れがいいと足の血液を吸い上げて、余分な水分を吸収してくれます。

下大静脈(かだいじょうみゃく)の血液の流れがいいと足はむくみにくいです。

巻き肩の人は呼吸が浅く、下大静脈(かだいじょうみゃく)の機能が低下してしまいます。

姿勢の悪い人が足がむくみやすいのはこの為です。

 

足のむくみをとる簡単なエクササイズ

ここからは、足のむくみをとる簡単なエクササイズをご紹介します。

簡単なエクササイズなので、是非お試しください。

 

立った状態で行える簡単エクササイズ

  1. かかとをつけた状態でたつ(肩幅くらいに足を広げる)
  2. つま先を上げ下げする。かかとも行いましょう。
  3. 慣れてきたら、あげた状態で3~5秒ぐらいキープしましょう。10回ぐらいを目安に。

 

寝た状態で行える簡単エクササイズ

出典元:名古屋の接骨院 ハピネスグループ様

  1. 寝転がって、天井にまっすぐ手と足を伸ばす
  2. 伸ばした手と足を「ブルブル」と震わせる

 

これ2つのエクササイズを行うことで、姿勢やむくみの改善が見込まれます。

どちらも簡単なものですので、お試しください。

むくみを改善して、今年からはスッキリと過ごしたいですね。