食事

【連載】0から3ヶ月で健康になれる食事法 第16話:「ホメオスタシス」とは!?

ダイエットを成功させようと頑張ってみても、なかなか体脂肪は落ちないのは悩むところです。どれだけ頑張っても、結果が出なければ「本当にこのダイエット方法で良いのか?」と不安になります。このようにダイエットを頑張ったとしても、自分の思い通りに体脂肪が落ちていかないのは、私たちの体に「ホメオスタシス」という機能が備わっているためです。

ホメオスタシスとは、体を一定の状態に保とうとする体の性質のことです。具体的な内容は後述しますが、このホメオスタシスによって、体脂肪の状態が一定に保たれている(体脂肪がいつまでも減らない)のです。この記事では、体脂肪がなかなか減らない原因である「ホメオスタシス」について解説していきます。

前回の記事>>【連載】0から3ヶ月で健康になれる食事法 第15話:糖新生とは?

 

ホメオスタシス(恒常性)とは?

ホメオスタシス(恒常性)とは、私たちの体内を一定の状態に保とうとする性質のことです。体温や血糖値、血液量などの体内を一定に保つことで、私たちの体が問題なく活動できるようにしているのです。例えば、人の体温は37度前後で一定に保たれています。これはホメオスタシスが体温を一定に保っているからです。

また、血糖値も一定に保たれています。お米や砂糖などの糖質を食べたときには一時的に血糖値が上がりますが、その後インスリンと呼ばれるホルモンが放出され、血糖値は一定に保たれます。このように、私たちの体内では常に体内を一定の状態を保とうとしています。この体内の状態を一定に保とうとする体の性質を「ホメオスタシス」と呼びます。

 

ホメオスタシスは人が生きるのに必要な体の性質

このような「ホメオスタシス」は人が生きていくために必要な体の性質です。なぜなら、人の体は体内の状態を一定に保つことで、活動を続けることができるからです。例えば、血糖値(血液中のブドウ糖の量)は一定に保たれていなければなりません。

仮に、ホメオスタシスが働かず、血糖値が足りなくなると、赤血球などのブドウ糖を必要とする体の器官に栄養が行き届かなくなります。当然ながら、栄養が届かない細胞は死んでしまいます。このように、ホメオスタシスがなければ、人は生きていくことができません。そのため、ホメオスタシスは人が生きていくために必要な体の性質になります。

 

体脂肪が減らない原因

上記のように、ホメオスタシスによって、体内が一定の状態に保たれていることがわかりました。また、ホメオスタシスは人が生きていくために、不可欠な体の性質です。ただ、体脂肪が減らない原因もこの「ホメオスタシス」にあります。なぜなら、体脂肪の量もホメオスタシスによって、コントロールされているからです。

例えば、1日だけ暴飲暴食をしてしまったとしても、体脂肪がそれほどつくことはありません。食べた直後は食べた食品の分だけ体重が増えていると思いますが、最低でも3日もあればすぐに元通りの体重に戻ります。つまり、仮にたくさん食べてしまったとしても、体脂肪はホメオスタシスによって一定の量に保たれているのです。

これは、反対に短期間だけ食事や糖質の量を減らした場合にも同じことが言えます。仮に、1ヶ月程度、食事や糖質の量を減らしたとしても、体はホメオスタシスによって体脂肪の量を一定に保とうとするため、なかなか体脂肪が減らないのです。そのため、どれだけ短期間でたくさんダイエットを頑張ったとしても、結果が報われないということが起こります。

このように、ホメオスタシスによって、体脂肪は一定の量に保たれているのです。

 

まとめ

体脂肪がなかなか減らない原因はホメオスタシスにあります。ホメオスタシスは、私たちが生きていくために必要な体の性質ですが、それによってダイエットがなかなかうまくいかない原因にもなっているのです。

ダイエットをしてもなかなか体脂肪が落ちないという人は、このような「ホメオスタシス」という性質を体が持っているということを理解しておくと良いでしょう。

第1話【連載】0から3ヶ月で健康になれる食事法 第1話:肉中心と野菜中心の食事法はどちらが健康に良いのか?
第2話【連載】0から3ヶ月で健康になれる食事法 第2話:肉中心の食事法~糖質制限食とは~
第3話【連載】0から3ヶ月で健康になれる食事法 第3話:太る仕組みと理論
第4話【連載】0から3ヶ月で健康になれる食事法 第4話:現代人の糖質摂取量と抑えるべき糖質摂取量
第5話【連載】0から3ヶ月で健康になれる食事法 第5話:「糖質」を制限すると痩せる! その仕組みとは?
第6話【連載】0から3ヶ月で健康になれる食事法 第6話:糖質の種類~糖質と糖類の違いとは!?~
第7話【連載】0から3ヶ月で健康になれる食事法 第7話:血糖値の乱高下が引き起こす健康への悪影響
第8話【連載】0から3ヶ月で健康になれる食事法第8話:GI値が高い代表的な食品は何か?
第9話【連載】0から3ヶ月で健康になれる食事法 第9話:スイーツに含まれる砂糖の含有量
第10話【連載】0から3ヶ月で健康になれる食事法第10話:砂糖(ショ糖)とブドウ糖と果糖の違いとは?
第11話【連載】0から3ヶ月で健康になれる食事法 第11話:甘いものがやめられない理由
第12話【連載】0から3ヶ月で健康になれる食事法 第12話:甘いものをやめる方法
第13話【連載】0から3ヶ月で健康になれる食事法 第13話:砂糖と低体温の関係性
第14話【連載】0から3ヶ月で健康になれる食事法 第14話:栄養素がエネルギーに変わる流れ
第15話【連載】0から3ヶ月で健康になれる食事法 第15話:糖新生とは?

ABOUT ME
karada-college-student
karada-college-student
大学生です。 私たちは、自分の体と一生付き合っていくものです。 そのため、自身の「健康」には積極的に投資をしていくことが大切だと考えています。 自身の体を変えるうえで、つらいことや大変なことはたくさんあります。ただ、それらの困難を乗り越えることで、多くの学びを得ることができました。 私が学んだことを情報発信することで、少しでも読者の役に立てるとうれしいです。 よろしくお願いします。